コンビニの解体費用

コンビニエンスストアの解体費用相場

優伸コーポレーションはコンビニの解体工事も承ります。本社がある埼玉県内はもとより、関東一円、東北、中部の店舗まで幅広く対応致します。コンビニの解体工事は、建物の躯体や骨組みだけを残す工事、いわゆるスケルトン工事が多くを占めますが、それ以外の全解体や内装解体、原状回復もお任せください。ここではコンビニのおおまかな解体費用とその内訳とともに、コンビニの解体工事の流れや概要はどうなっているかなどを詳しくご案内します。

コンビニの解体費用相場

コンビニエンスストアの解体費用相場

コンビニの解体費用相場は、取り壊す店舗の規模(㎡、㎥、坪数、延べ床面積)や工期、重機の費用などによって決まるのが一般的です。コンビニ各社の出店ガイドラインによると平均的なコンビニエンスストアの敷地面積は約150㎡~200㎡程度が多いようです。また、コンビニの多くは平屋造で、一般的な戸建て住宅と比べると解体工事は簡単に見られがちですが、ほとんどの店舗においてコンビニ独自の設備、たとえば壁面の什器が大変充実していたり、重量のあるコンビニ用業務冷蔵庫が例外なく設備されていたりします。また、照明器具にトイレや手洗い場などもあり、いずれも産業廃棄物に当たるため、これらの処分には一定の費用が発生します。また重機使用や整地作業が発生する場合は加算されます。コンビニの解体費用相場を知ることで専門業者と交渉しやすくなりますので、相場は必ず押さえておきましょう。

面積・坪当たりのコンビニ解体費用

コンビニの建物そのものの解体費用は平米数での算出となりますが、様々な店舗形態があり、価格はケースバイケースとなります。たとえば、店舗のみで立地するコンビニもあれば、1階は店舗、2階がオーナーの住居といった戸建ての兼用型店舗もあります。また、高層マンションやオフィスビルの1階や地下にテナントとして営業している店舗もあり、状況に応じた解体工事となります。いずれにしても、コンビニの解体工事内容は、一般的な戸建て住宅とは異なりますので、解体専門業者による事前の現場調査が必要です。

コンビニ解体工事における重機費用

コンビニエンスストアや大手牛丼チェーンのような小型店舗の多くは、コスト削減を図るため、軽量鉄骨造を採用しています。軽量鉄骨とはいえ解体工事には重機が必要となります。コンビニ業界初期に見られた実家の酒屋や雑貨屋などからの転業による店舗には、既存の木造軸組工法の建物を小幅に改築、改装したものも見られ、そうしたコンビニに限っては手作業で解体工事が行われる場合もあります。しかし、ほとんどのコンビニ解体には重機が投入されます。重機には、圧砕機、ユンボ(油圧ショベル)、ハンドブレーカー、ハンマー、カッター、アーム、フラットソーイング、クレーンなど様々な種類があり、機能も異なります。当社はそれらの中から最適な重機で効率的に施工します。軽量鉄骨のコンビニは、ガスバーナーで切断しながら解体し、重機の搬入スペースを作る事もあります。コンビニの基礎は頑丈なものが多く、現場によっては複数の重機で解体します。重機の費用は、使用する重機が大型化すればするほど高額になる傾向があります。重機を使用した際は、騒音や振動が少なからず発生します。

コンビニは必然的に駅前のような人通りの多い場所や、学校・オフィス街の近く、あるいは主要道路、幹線道路沿いに立地しているため、工事の際は、ガードマンを配置し、通行人や近隣、隣地でくらす近接の皆様の安全確保はもとより、走行車両のスムーズな交通整理に努めます。具体的には、騒音や解体破片の飛散を抑えるため、建物を囲う養生シートや防音シートを建てるのに加え、足場を設置し、隣家への粉塵飛散防止のための散水などを徹底します。特に道幅の無い狭小道路ではトラブルのないよう細心の注意を払って安全に工事するとともに、ガードマンによるご挨拶を兼ねた工事の周知なども行い、ご迷惑をお掛けしないよう施工します。

コンビニのスケルトン解体/原状回復工事費用

コンビニ解体後のテナントは、他業態の飲食店や理髪店、学習塾、カルチャースクール、クリーニング店、レンタルショップ、コインランドリーなど、多種多様な業種の店舗になるほか、企業や政治家の事務所となる事例もあります。また、同じ場所に別の会社のコンビニが入る事もあり、そうした場合は内装解体のみで済むケースもあります。テナントに入居したコンビニ解体工事の多くは、スケルトン解体が占めます。スケルトン解体とは、住宅の基礎部分や柱・梁・外壁・屋根などの構造部分以外を、すべて取り替える大規模な改修工事です。コンビニのような店舗におけるスケルトン工法のメリットとしては、まったく新しい店舗ができたかのように大幅に改装できる点です。一般住戸の場合は、間取りの大幅な変更や設備機器などをすべて取り替え、室内環境を作り替えたりする事もできます。柱や梁が老朽化し傷んでいる場合には撤去し、新しいものに交換して耐震性を向上させることも可能なため、倒壊リスクを削減できます。基本的には主要な構造部分を残しているため、建て替え工事よりも予算や工期を短縮できるメリットもあります。当社はこのスケルトン工事以外にも、店舗の原状回復工事、例えば看板の撤去、店内の什器設備の撤去、壁や床、天井などの修繕といった内装解体、ライフラインの設備工事なども幅広く承ります。なお、コンビニであればバックヤードやスタッフ用の休憩室、間仕切りなども解体・撤去する必要があります。スケルトン解体費用や原状復帰工事費用については、当社の無料見積もり(合い見積りもOK)をご利用下さい。

アスベスト含有のコンビニの解体費用(除去費用)

アスベスト(石綿)は発がんのおそれがあるため、日本では全面的に使用が禁止されていますが、アスベスト含有の建物はいまだに数多く見られます。既存の家業を小幅にリニューアルした古いコンビニなどは、アスベストを含んでいる可能性もあり、解体工事には細心の注意が必要です。その点、当社はアスベスト含有のコンビニ物件の解体工事でも豊富な実績がありますので、安心してお任せください。事前調査でアスベスト含有が認められたコンビニは、その除去費用が加算され費用が高くなる可能性があります。

コンビニ解体工事の残置物撤去・廃材運搬・リサイクル費用

コンビニの解体工事では、様々な什器や無数の間仕切り、トイレ、手洗い場、照明器具、レジスター、カウンター、換気扇はもとより、業務用の大型冷蔵庫や看板などを運び出す必要があります。これらはいずれも産廃であり、当社は適切に処分します。また、鉄骨造のコンビニであれば、大量の鉄骨や鉄くず、鋼材などが、木造のコンビニであれば、木材、木くずが発生します。ほかにもGL(せっこう系接着材)壁、資材、建材、石膏ボード、残土、コンクリートブロック、ガラ、粉砕物、破片、粗大ごみ、断熱材、がれき、不燃物なども発生します。現場によっては地中埋設物がある場合もあります。コンビニによっては、1階が店舗、2階・3階以上がオーナー様の居住スペースになっている事もあるため、解体工事の際は家財道具なども搬出、処分する場合があります。近年、これらの廃材や産廃、残置物を無許可で埋めるといった不法投棄が社会問題、トラブルになっていますが、当社は適切に運搬しリサイクル処理を行います。当社は、産業廃棄物処理を専門とするグループ会社と工場を有しており、マニフェスト(産業廃棄物管理票)を遵守しつつ、適切な分別と中間処理、処分運搬とリサイクルを行っています。また、当社は環境省が定める「建設リサイクル法」対象となる解体工事にも適正に対応しており、行政機関への各種届出のフォローもしますのでご依頼ください。RPF(Refuse derived paper and plastics densified Fuel:マテリアルリサイクルが困難な古紙及びプラスチック類を原料とした高品位の固形燃料)に関するご相談も承ります。

その他のコンビニ解体費用

その他のコンビニ解体費用としては、回送費などが考えられます。回送費とは、重機を移動する際に発生する費用の事です。工期中、重機や専用車両を現場に置いたままに出来る十分なスペースがあれば、回送費は発生しないため、解体費用を抑える事が出来ます。地方や中心市街地から離れたエリアに位置するコンビニは広い駐車場を有している事が多いため、重機を置いたままに出来ますが、都心や中心市街地のコンビニは、スペースが限られているため、その日の作業が終わる度に重機を回送しなくてはならず、結果として回送費がかさみます。また、地盤が弱いエリアに立地するコンビニでは、地中に10m前後のPC杭(高強度鋼材を使用した鉄筋コンクリート杭、遠心力成形のプレストレストコンクリート杭)が打たれている場合もあり、その引抜きに特別費用が発生することもあります。

構造ごとのコンビニ解体費用(比較)

取り壊すコンビニエンスストアの構造によって、解体費用は上下します。一般的には木造<鉄骨造<鉄筋コンクリートという順で坪数あたりの解体費用が割高になる傾向にあります。木造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造ごとにコンビニの解体費用の目安をご案内します。

木造コンビニの解体工事

業界大手が力を注いでいる木造FP工法によるコンビニ。従来の鉄骨造りから木造に切り替えることで、店舗建設費用を最大 20%抑えられるといいます。鋼材価格の上昇を背景に今後、木造コンビニは増えるかもしれません。ちなみに当社では、木造の場合、1坪当たり単価32,000円から解体工事を承っています。ただし、これは住宅を想定した価格ですので、コンビニを含む店舗となると価格はこの限りではありません。

鉄筋コンクリート造コンビニの解体工事

鉄筋コンクリート(Reinforced Concrete:RC)造のコンビニエンスストアの解体工事は、重機の投入が不可欠です。郊外型の面積の広い店舗ともなると、大型重機による作業となります。なお、当社はRC造家屋の場合、40,000円~(1坪当たり)解体工事を承っており、使用する重機の種類や構造難易度によって価格は変動する場合があります。

鉄骨鉄筋コンクリート造コンビニの解体工事

全国で約5万8000店あるといわれるコンビニ。その多くは、軽量鉄筋プレハブ工法による簡易建築軽量鉄骨造です。軽量鉄骨造の解体には、重機が不可欠であるため、木造などと比べると解体費用は高くなる傾向があります。

コンビニの解体工事で使える補助金・助成金

コンビニを含む事業者向けの補助事業としては、中小企業庁による「事業承継・引継ぎ補助金」があります。これは、事業再編、事業統合を含む経営者の交代を契機として経営革新等を行う事業者に対して、その取組に要する経費の一部を補助するもので、要件を満たせば、店舗の解体工事費用の補助、助成に当てられる可能性があります。また、木造住宅については多くの自治体が「老朽危険家屋等解体撤去補助金制度」などの事業名で、解体費用の一部を補助しています。ただし、この制度は、あくまでも一般戸建て住宅を対象にしたもので、住居兼用型のコンビニに適用されるかどうかは、自治体の判断に任せるところです。コンビニエンスストアの解体工事に特化した補助金や助成金を給付している自治体はあまりないようですが、念のため、建物の取り壊し着工前には必ず最寄りの自治体や商工会のホームページなどをチェックし、コンビニ解体費用の補助事業の有無をご確認ください。

コンビニ以外の施設・建物の解体費用について

当社はコンビニ以外にも、飲食店や小売店を含む様々な商業店舗・施設の解体から整地まで幅広く承ります。また、新築、長屋、売却物件、借地物件、買取物件、ハウスメーカー、仮設住宅などの住宅はもとより、野積倉庫を含むプレハブ倉庫、小屋、納屋、物置、別棟、倉庫、工場、土蔵、上屋など非住居も解体費用を抑えて対応します。アパートやマンション、宿舎といった集合住宅や大規模なゼネコン物件などもお任せ下さい。解体を必要とする増築やリノベーション・リフォーム工事、バリアーフリー工事でも複数の施工事例があります。全国的に軒数が増え、倒壊のおそれなどを抱えた手付かずの空き家や廃屋の解体工事では遺品整理や積み込みもサポートします。銭湯やその煙突、鉄塔といった特殊な構造物の解体工事もお受けします。ほかにも、土間、サンルーム、ウッドデッキ、犬走り、井戸、浄化槽、外構、地下室といった部分的な解体工事も承ります。アスファルトの斫りやタイルを剥がす工事、床の張替、切離し・分離・切断工事、屋根の葺き替えおよびスレート解体、トタン、内壁、瓦撤去なども安価で承ります。付帯工事となる各種囲い、たとえばブロック塀、外壁、石垣、擁壁、鉄製フェンス、門扉などの解体もあわせてお申し付けください。さらには、土地や区画に置かれた庭石の移動や庭木、植木といった樹木の伐採、裁断、花壇の撤去なども行い、工事跡地を整地し、更地にします。カーポート、車庫、ガレージ、カスケードガレージといった駐車場周りの解体工事も施工します。また、当社は工事以外にも行政機関への家屋滅失の届出や相続税の試算、不動産登記といった手間取る事務作業もサポートしますので、お気軽にお任せください。

解体費用の無料見積りはこちら